#自宅サーバの思い出 Advent Calendar 一日目

www.adventar.org

みなさん, 自宅サーバは好きですか. ぼくは好きです. 自宅にサーバある! かっこいい!! うっとりしてファンの音を聞いたりなどしていたものですが…でももう自宅にサーバはないです.

そんな人もまだ自宅にサーバがある人も思い出を書くのが, このAdvent Calendarです. とりあえず自分の自宅サーバ設置時の思い出をてきとーに書きます. ゆったりとした気持ちのカレンダーなので, ざっと読んでください.

最初のサーバの話

中学に入り, 技術家庭の教科書を読んでみてプログラムに感動したぼくは「マイコン部」の門を叩きます. マイコンって言ってるけど, Windows 98の環境でF-BASICやVisual Basicが行われていました.

そんなマイコン部でプログラムを作っていると, HTMLも書きたくなるので書いて自分のホームページを作りました〜とかしました. infoseek的なレンタルスペース使ってた気がする.

さて, 太古の話なのでふぁぼられや多分はてブもないので数を数えるためにはカウンターというものを設置するのが一般的でした. CooooooolでいけてるカウンターCGIを探していると, なぜか"Red Hat"というものを見つけました. これはなんとCGIではなく, Linuxというオペレーティングシステムだったようです.

OSを自分で入れられるの? 無料で!? などに感動し, 余っていたマシンにRed Hatをインストールしました. コマンドは, このへんの本で覚えた. これら, 様々基本的なところが一通りまとまっていてとてもよかった…

 

RedHatLinux逆引き大全500の極意 基本操作編

RedHatLinux逆引き大全500の極意 基本操作編

 

 

Linux逆引き大全500の極意コマンド編

Linux逆引き大全500の極意コマンド編

 

 

あと、この2冊もバイブル. これらでよい下地がついた

 

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選

 

  

Unixパワーツール

Unixパワーツール

 

 

とりあえずApachePerlCGIが動く〜掲示板が動く〜などとしてました. やがてメールサーバもやるぞ〜とかしてましたね. qmail, 立ててたよ. あとドメインとるような金や支払い方法はなかったので, Dynamic DNSなどしてがんばっていた.

その後の話

その後, いろんなディストリビューションがあると聞いたのでいろいろやってみました. Fedora Coreが出て, うおっと思ったり, Vine Linuxにしたらコンソールが日本語でかっちょええやん?と思ったり, Fedoraでも日本語コンソールしたいよと思ったりなどしていました. んで〜これはUniconというパッチをカーネルに当てればよい & userland daemonも必要と…わかったのだけれど, なんかFedoraではうまくいかなかったんですね…

そんな中, 高一の時にイギリスで買ったLinux MagazineにGentooが出てきました. めっちゃかっこいいやんこれと思ったわたしは帰国即Gentooインストール. そして, uniconを試すとするっとぬるっと動く!!! このへんの見通しの良さや扱いの良さにほれこみすっかりGentooラブになりました. いまではわたしがGentoo開発者.

Gentooを入れてからは, PHP変愚のスコア検索サイトを作ったりしてました. elisp.net とかいうやばいドメインをとったのもこのへんか?

自宅サーバの終焉

VPSがやってきました. 終焉です.

確かに自宅サーバの方がまだもう少しスペックは良かった. だけれど, 回線事情とか, 電気あたりのメンテとか, たまに部屋にいる時のファンの音など考えているとVPSが良くなってしまった. それにVPSというものを使ってみたかったのだ…

自宅サーバで動かしていたコンテンツは, まるっとVPSに移された. qmailはやめた. IMAPサーバもやめた. メールはpostfixで転送していくだけにした. さくらVPSはべんりだった.

いまVPSでは, GenTwooというものが主にCPUとメモリをmogmogしている. 一番安いプランでやってるから, とてつもなく限界で時々mysqlがOOMで死ぬ. そろそろプラン上げるかな〜〜〜と思っていたら, Amazonからおもしろいの来ましたね. そっち試してみるかな…

…と, 最後はVPS話になりましたが, 自宅サーバはくすぐるロマンがあってかっこよかった. 自宅でLinuxがずーん!とあるのに心が踊った. 自宅サーバのおかげで, Linuxを覚え, viを覚え, Gentooを覚え, カーネルを覚えた. 自宅サーバへのインストールの中でいろんなファイルシステムを知った. 結局, 自宅サーバに心をくすぐられて踊ってるうちに, Gentoo開発者になり, Linuxカーネルの連載をし, ファイルシステムのpatchを書く人間になった. 自宅サーバは少年の心に極めて輝いていた. その機体は実家のクローゼットの片隅で眠っている.

Emacsの描画がおかしくなってつらかったけどdouble bufferingでサイコーになった

i3wm上でEmacsを使っているんですが、描画がときどきおかしくてつらかったんですよ

具体的には、window sizeが変わっても変わった部分が描画されなかったりした。つまり、たとえば幅が画面の左半分->画面全体、となった時に右半分は描画されず黒くなっていたということがおきていた。

他にもC-vでbufferを一気にスクロールすると上半分だけが更新され、下半分は昔の内容のままだったりした。あとは文字の上下に削した文字のなごりなのか、ちょいちょい線が出ることがあって気持ちわるかった・・・

なにが起きているのかはよくわからなかったが、とりあえずdouble buffering patchを当ててたみたらうまくいくんじゃない?ってことで当ててみた

Buttery Smooth Emacs

patchそのものは25.1には奇麗には当たらないので、NEWSとsrc/Makefile.inを編集する必要があった。結果はこんな感じ。

gist.github.com

Gentooのみんなは、このpatchを/etc/portage/patches/app-editors/emacs-25.1/emacs-double-buffer.patchとかに置いて、emerge -1 emacsするだけで簡単にpatchが当たるね。他の人はがんばってね。

さて、このpatchを当ててみると悩んでた問題がすっきり解決した。描画もどことなくきれいだし、スクロールバーがちかちかしてたのも解消した。double bufferingで彼女もできた。これはもうGentooをインストールしてdouble buffering patchを置いてemarge emacsするしかないですね。

誕生日

28歳の誕生日となりましたので今日からサバンナに行ってきます。せっかくだから「お前それサバンナでも同じ事言えんの?」ってことを言ってこようと思います

ほしいものリストからなにかぽちってくれるとサバンナから生還した暁に喜びます。では

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1L7MBLZGS6AA/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_k9XfybK6A8KPC

寄席に行った

先日寄席に行った。通算3回目。浅草演芸ホールは今回初めて

一応、お目当ては神田松之丞さん。渋谷らくごで一度見てあっというまに覚えてしまった。講談というとどうにも固くよくわからない昔のことを語ってはい〜いところでぶつりと切ってしまうというイメージがあったがそれを一変させてくれた。ほんと毎回よいんですな・・・。ぜひ独演会などにも行ってみたい。

今回は講談あるあるネタ?をマクラに江戸時代の剣術名人のお話. いつも通り大変におもしろかった……

www.matsunojo.com

 

今回は昼の部全部いるつもりだったので、お弁当を買った。寄席の外にもドンキやらお弁当屋さんがあるし、中でもお弁当を売っている。外のお弁当屋さんは安い&かなりヘビーな感じだった。今回は中でお弁当を購入。助六寿司

適当に印象に残った方を紹介

最初は神田 みのりさんの講談からだった。宮本武蔵の話

www.geikyo.com

 

鯉ん(こいん)さん、名前のインパクトで完全に覚えてしまった

www.geikyo.com

 

古今亭 寿輔師匠. 「小言念仏」がほんっとおもしろかった。 「小言念仏」自体は以前別の人で聞いたことがあったのだが、その時はまあいまいちで。人による違いを実感できた。

www.geikyo.com

 

鏡味 味千代さんの太神楽。

鏡味味千代プロフィール / 太神楽曲芸協会

五階茶碗という芸で、こんな感じで茶碗をのせた台を棒やら鞠やらでささえていく芸。単純に見てわかってすごい。なかでも、この画像の鞠のところに扇子をはさんで、手をつかわずにとりだす(身体を横にふって扇子を落とす)のに驚いた。

http://www.daikagura.org/_src/sc196/gigei_gokai.jpg

 

他にもよくある桝を傘でまわすやつなど、初めて生で見てよいものであった。

この方、おもしろいな〜と思ってふとぐぐってみると、トリリンガルだったり、元OLで30歳でこの道に入っていたりとおもしろい経歴の方でした。

www.huffingtonpost.jp

 

東京太・ゆめ子さんの仲のいいw夫婦漫才。夫婦漫才ってなぜこんなに安定してるんですかね・・・。

東京太・ゆめ子 - Wikipedia

 

 

P.S. 落語芸術協会さんは画像をmetaにいれておくと上の方のインラインがいい感じになると思います

今週読んだ本 (9/11-9/17)

今週は本を4つ、コミックを33読み終わっていた。

 

開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術 キッチリ上達する7日間講座 (エンジニア道場)

開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術 キッチリ上達する7日間講座 (エンジニア道場)

 

こんなふうに話していくと楽なのかなと学べてよかったですね。実践したいところだ。 

 

やっぱり変な漫画だった。サイコー。まだ2巻ないようなので続きに期待している。 

 

出会って5秒でバトル(1) (裏少年サンデーコミックス)

出会って5秒でバトル(1) (裏少年サンデーコミックス)

 

主人公の能力が結構おもしろくってこれからに期待している。楽しみ。 

 

銃夢(GUNNM) 3 (ヤングジャンプコミックス)

銃夢(GUNNM) 3 (ヤングジャンプコミックス)

 

舞台が変わってしまったがどうなるのやら。アクション性が上がった気がして, それはよい 

 

にこやかだけどなにか違和感のある心臓を掴んでくるようなプレッシャーのある顔の父親がこわかった。ビジネスのような顔で家族に語りかけてくる. 見ていて違和感をかきたてられるいやな顔. みなさんのバックグラウンドが少しずつ出てきて楽しみですな 

 

ソフィーの世界は何度か読んでるのだけど、いつも分かったような分からんような気持ちになって終わる。ところが、いまのところは大体分かったような気になっていて、これは多分下巻でわけわからなくなるフラグなんだな

 

がきデカ 自選集1

がきデカ 自選集1

 

昔、これ大丈夫だったんだなあ・・・ 

 

この巻、映画を見にいくってやつがあって最近のシンゴジラとからめて読むとめっちゃおもしろい感じになる. 

 

彼女はろくろ首(3) (週刊少年マガジンコミックス)

彼女はろくろ首(3) (週刊少年マガジンコミックス)

 

ろくろ首なだけのラブコメかと思ってたけどだんだん背景が出てきた? ちょいと気になるあたりで終わってしまった 

 

 いやー, ついに清算しちまいましたね. どうするのかな. どうなるのかな.

 

トラウマイスタ 4 (少年サンデーコミックス)

トラウマイスタ 4 (少年サンデーコミックス)

 

最後、おま・・・おまえーっ!って感じだったけどいっきに特別感が出てきた。よかったぞ。 

 

穴殺人(3) (マンガボックスコミックス)

穴殺人(3) (マンガボックスコミックス)

 

 人殺してくだけかと思っていたら, いつのまにかキャラ立った人増えてきましたね. 変人殺人者バトルみたいな感じになってきていいぞ

 

ハルノクニ(4)

ハルノクニ(4)

 

昔最初だけ読んでてどうなったのかと思ってまたいま読んでたが…最後なあ…演説バトルになってしまってどうも…. 昔そのまま読んでたらまだよかったかな. 

 

アシガール 1 (マーガレットコミックス)

アシガール 1 (マーガレットコミックス)

 

最近のタイムトラベルは展開がはやい!みたいな感じになってる. ところどころ演出が昔っぽいのはこれは…なんでなんだ? 

 

菜の花の彼─ナノカノカレ─ 1 (マーガレットコミックス)

菜の花の彼─ナノカノカレ─ 1 (マーガレットコミックス)

 

 わ・・・わかいー・・・って感じでした・・・・。 ういういしさではなく, わかい〜な感じの出来事が高速で起きていくのでちょっとわたしにはきつい…. イベントがおこりすぎて, いまいち余韻が…

 

 

  

 

 

スラムダンク (11) (ジャンプ・コミックス)

スラムダンク (11) (ジャンプ・コミックス)

 

 

僕はビートルズ(7) (モーニング KC)

僕はビートルズ(7) (モーニング KC)

 

 

のぞき屋

のぞき屋

 

 

短期集中!ネットワークスペシャリスト教本

短期集中!ネットワークスペシャリスト教本

 

 

実験人形ダミー・オスカー 8

実験人形ダミー・オスカー 8

 

 

狂人日記

狂人日記

 

 

殺し屋1 第2巻

殺し屋1 第2巻

 

 

釣りバカ日誌(7) (ビッグコミックス)

釣りバカ日誌(7) (ビッグコミックス)

 

 

14歳 (2) (小学館文庫)

14歳 (2) (小学館文庫)

 

 

華麗なる食卓 34 (ヤングジャンプコミックス)

華麗なる食卓 34 (ヤングジャンプコミックス)

 

 

 

 

ぽっかぽか 4 (クイーンズコミックスDIGITAL)

ぽっかぽか 4 (クイーンズコミックスDIGITAL)

 

 

ブッダ 1

ブッダ 1

 

 

 

 

  

 

今週読んだ本 (9/3-9/10)

 

Kindle Unlimitedにあったので.

 

すすめ!!パイレーツ 完全版 第1巻

すすめ!!パイレーツ 完全版 第1巻

 

 Kindle Unlimitedから. stop ひばりくん好きなので読んでみてるけどまあぼちぼち。

 

 TSUTAYAレンタル. 紅の新刊読む前にコミック読んでおくかと思って。人々がかわいくてすごい。

 

ライアー×ライアー(6) (KC デザート)

ライアー×ライアー(6) (KC デザート)

 

TSUTAYAレンタル. はれグウ好きだったな〜と読んでみたらめっちゃはまってる。主人公が嘘ついて泥沼になっていくんだけど、その沼いところがおもしろい。金田一氏のラブコメは変な設定で沼ですんげーおもしろい 

 

異域之鬼(1) (ARIAコミックス)
 

 TSUTAYAレンタル。 大正ロマン由貴香織里氏というとどうもゴシックというか西洋な感じだったけど大正か〜と思ってたらやっぱり西洋か!そんな感じ

 

TSUTAYAレンタル。なんで読んだのか忘れたけど、これはおもしろい。よい恋〜という感じで先が気になります。

 

穴殺人(2) (マンガボックスコミックス)

穴殺人(2) (マンガボックスコミックス)

 

 

 

 TSUTAYAレンタルx3。新宿スワン, だんだん人の名前がわからなくなってきて「あんたは!」みたいなシーンに「えっだれこの人…」ってなっていてきびしい.

 

IS(6) (Kissコミックス)

IS(6) (Kissコミックス)

 

 図書館. Inter Sexualの話。まあ基本的につらさがほんのりとあるのだけど、そこを受けとめた上ではっぴーなのでなかなか好き。

 

アアリラ・宇宙塵

アアリラ・宇宙塵

 

 Kindle UnlimitedからSF. 

 

僕はビートルズ(6) (モーニングコミックス)
 

 TSUTAYAレンタル. 読んでくとビートルズの時代感ってのがわかってくるのかな〜と思って読んでる. まあ続きは読みたい感じ

 

 レンタル。きびしい気持ちになる

 

 レンタル。近年ぶっとんででわらえる黒執事だけどこの巻ひさしぶりによいおもしろさだったように感じた。

 

 Kindle金田一蓮十郎氏の変な設定ラブコメその2. いやあほんとサイコーですわ

 

イチ

イチ

 

 Kindle. 殺し屋1の前日譚.

 

 レンタル。工具おもしろいですね。よい

 

繋がる個体(1) (モーニングコミックス)

繋がる個体(1) (モーニングコミックス)

 

 レンタル。わりとちゃんと恋愛もの・・・なのか? ちょっと沼が見えてきたのでこれからに期待

 

天の血脈(6) (アフタヌーンKC)

天の血脈(6) (アフタヌーンKC)

 

 レンタル。満州あたりの話を読みたいな〜と思って読んでる。なかなかおもしろいぞ。この巻じゃないけど、対談とかがいい

 

Monster (2) (ビッグコミックス)

Monster (2) (ビッグコミックス)

 

 図書館。Monster、なんどか読んでるんだけどいつも途中でわかんなくなんですよ〜ってことでまた読んでる。いまのところわかっててすごい

 

魔女系?タカハシマコ短編集? (アクションコミックス(コミックハイ!))

魔女系?タカハシマコ短編集? (アクションコミックス(コミックハイ!))

 

 レンタル。「それは私と少女は言った」が大変よかったのでタカハシマコ作品もっと読んでみよう!ということで読んでいる。結果大当たりですね。どんどん読んでいきたい

 

おいしい関係 9 (YOUNG YOU漫画文庫)

おいしい関係 9 (YOUNG YOU漫画文庫)

 

 図書館。おいしい関係、本当にいい!!この本のせいでこのエントリを書くことになっている! 7あたりから関係が大きく動きはじめてどんどんと壁にぶつかっていく、その中でプロとはなにかといったものにむきあっているのがとてもよい。心にじくじく来る作品になっている。そんな中で主人公の恋愛スタンスも変化してほんとうに恋とはよいものだと思わせてくれる。

このコマがね、好き

このシーンは、これまで気持ちが先行していたけどあまり料理人としてはできていなかった主人公がプロとして高いレベルの料理人を目指していく決意のシーンなんですよね。

あとこれ

私の結婚観はねどんどん変化して変わらない関係。 自分のこと見てても他人のこと見てても「これは絶対 変わらない!」なんて思ってたってどんどん変化していくんだ人間って。 へこんだりふくらんだり外へとび出したり破裂したり。 どんなに自分が変化しても変わらない夢。 変わらない好き。 そういう所が一緒の人とくっついたり離れたりしてつきあっていくの そーゆーのがいい!

 このセリフのあたりは恋愛模様的にサイコー. 主人公と織田さん(主人公の好きな人)がご飯を食べているのだが, このへんで「2人の世界」に入りこみ, 普段ぶっきらぼうな織田さんがいろんな表情を見せてくれる. セリフが全くなく表情が続くのだが, それが主人公の期待感を感じさせてとてもよい. 相手の言葉を待って相手の顔を見ていろんな顔にいろんな気持ちを感じとってしまう時間が見える.

……そして答えが出ないまま, 急にふっとフォーカスアウトして「2人の世界」から元のレストランに戻ってしまう. その時のざわざわという音の書きこみが, あっ戻ってきたんだなというのを感じさせてよいシーンだった.

おいしい関係 9巻, 恋愛模様も仕事模様も抜群によいシーンが続く. そしてまだまだこの先にも期待が持てる展開, 続きが楽しみになる.

<関ヶ原合戦>迫る決戦 戦略・戦術上の謎 (歴史群像デジタルアーカイブス)

<関ヶ原合戦>迫る決戦 戦略・戦術上の謎 (歴史群像デジタルアーカイブス)

 

Kindle. 短いが値段相応. この分野くわしくないので内容評価はできないけれど、まあおもしろかった。

 

殺し屋1 誕生編

殺し屋1 誕生編

 

 Kindle Unlimited, イチのさらに後みたいな。まあ・・・殺し屋1が好きな人がサブストーリー的に楽しむ感じの

 

 

 

Surface Bookを買ったのでWindowsで暮らしていくぞ!

Surface Bookを買ったのでしばらくWindows生活でもしてみようかと思っています。

ということで、現況のWindows状態のメモエントリ。Windowsを自分のPCとして使うのはXP以来ぐらいなのでなんかいろいろ変わってて面白いような、昔使ってたものがするっと動いていてすごいようなそんな気持ち。

インストールしたもの

  • Atom: エディタ。NTEmacsと迷ってせっかくだからトライしてみるかとトライしている
  • flux: 夕方になると画面が赤くなるやつ。寝やすい(気がする)
  • Dynaファイラー: 昔々に使ってたやつ。いま見るといろいろプラグインいれなきゃいけなくて大変だ。操作思い出してなくて、あんまり使ってない。
  • Executor: ランチャー。いろいろ登録していかないといまひとつほしいものが起動できない気がしている。
    • Launchyというのも試したがHigh-DPI環境では小さくてだめだった
  • Flantter: Twitterクライアント。なにがいいのかよくわからんのでストアにあったこれを使っている。だいたいいい感じがする。
  • Github Desktop: 試しにこれだけで操作できるかやってるが…うーん
  • MobaXterm: どのターミナルがよいのやらいくつか見て結局これにした。
  • Google日本語入力: mozcより賢いっぽい気がする。でも、マルチモニタ&High-DPIの扱いがよくない。
  • Nozbe: TODOリスト。ElectronなのでLinuxと変わらない。
  • Slack: これもElectronなので変わらない。
  • Google Chrome: ほんとなんも変わらない
  • BashOnWindows: 結局ほとんど触ってない。コマンド使うようなことはSSHつなげてLinuxでするしな…。
  • MigMix: 快適な生活のためにフォントをいれた。いつもの感じになってよかった。

Atom

プラグインいくつかいれていじってみてる。Markdownのプレビューが好き。 - vim-mode-plus - git-plus - hatena-blog-and-fotolife

現状テーマが少し暗くて文字が見にくい気がするのでなんかテーマ見つくろいたい。本格的なコーディングはしていないからそのへんの力量はわかっていないが、どうせLinuxまわりでしかコーディングはしないのでSSHでつないだVimでやるので関係なさそう。

言語設定

最初は英語に設定してたんだけど、SlackとかNozbeが中華フォントになって辛かったので日本語にした

VPN

ネットワーク一覧みたいなとこからプロパティを開いてPAPを有効にするをやればL2TPがするっとつながった。LinuxもするするL2TPつながってほしい。

Twitter

Actionセンターに通知をいれていると、すぐに通知が止まりだすのでActionセンターには入れないようにしよう。

ターミナル

Inconsoleta for Powerlineのフォントをいれたら、SSH先のPowerlineもわりかし見えてていい感じになった。

仮想デスクトップ

Linuxデスクトップのアレみたいでべんり。あとなんかよくわかんないけど、twitterアプリと違うデスクトップにいたら通知が来ていない気がする。誰のせいかはわからないけど、集中にはよさそう。

できれば仮想デスクトップの切り替えをWin+数字でやりたい。Win+1で仮想デスクトップ1、Win+2で仮想デスクトップ2みたいな。AutoHotKeyDLL入れればできそうに見えるが…さて…。このへん簡単にいじれないのはあまり好きじゃない。

その他

  • HHKBが乗せやすい
    • わりとすんなり乗ってくれる。ケーブルがモニタにあたるとタッチ認識されたりするので注意。
  • Google日本語入力がバグるのでマルチモニタはびみょう
    • 外部モニタとメインモニタで拡大率が違う場合に外部モニタで入力していると、変換候補の表示がずれたり、メインモニタ側で表示されたりする
    • つまりHigh-DPIな外部モニタを買えばバグが解決するぞ!!!!(ぐるぐるぐる)
  • focus-fllow-mouseの設定あるじゃんと思ったらWindowが上に上がってきてほんと使いにくい。レジストリをいじることで解決した。相変わらずレジストリが必要な子だった。
  • ペンはよくわからん。イラストとか描く人ならいいのかな。

    現況、Linuxデスクトップ(i3wm)に比べてふべんを感じていない。まあタイル型でも左右二分割できればだいたいいいものね。不便さに関してはこれからどの程度コマンドを使いたくなるか、ターミナルの感じはどうかが勝負だと思う。あとは

    これが圧倒的べんり~と感じたのはWindows Hello以外では特にない。だいたい同じアプリケーションを使っているのでそんなもんかもしれない。T-Code環境はあまりよくないけど、まあGoogle日本語入力のテーブル変換で我慢。