寄席に行った

先日寄席に行った。通算3回目。浅草演芸ホールは今回初めて

一応、お目当ては神田松之丞さん。渋谷らくごで一度見てあっというまに覚えてしまった。講談というとどうにも固くよくわからない昔のことを語ってはい〜いところでぶつりと切ってしまうというイメージがあったがそれを一変させてくれた。ほんと毎回よいんですな・・・。ぜひ独演会などにも行ってみたい。

今回は講談あるあるネタ?をマクラに江戸時代の剣術名人のお話. いつも通り大変におもしろかった……

www.matsunojo.com

 

今回は昼の部全部いるつもりだったので、お弁当を買った。寄席の外にもドンキやらお弁当屋さんがあるし、中でもお弁当を売っている。外のお弁当屋さんは安い&かなりヘビーな感じだった。今回は中でお弁当を購入。助六寿司

適当に印象に残った方を紹介

最初は神田 みのりさんの講談からだった。宮本武蔵の話

www.geikyo.com

 

鯉ん(こいん)さん、名前のインパクトで完全に覚えてしまった

www.geikyo.com

 

古今亭 寿輔師匠. 「小言念仏」がほんっとおもしろかった。 「小言念仏」自体は以前別の人で聞いたことがあったのだが、その時はまあいまいちで。人による違いを実感できた。

www.geikyo.com

 

鏡味 味千代さんの太神楽。

鏡味味千代プロフィール / 太神楽曲芸協会

五階茶碗という芸で、こんな感じで茶碗をのせた台を棒やら鞠やらでささえていく芸。単純に見てわかってすごい。なかでも、この画像の鞠のところに扇子をはさんで、手をつかわずにとりだす(身体を横にふって扇子を落とす)のに驚いた。

http://www.daikagura.org/_src/sc196/gigei_gokai.jpg

 

他にもよくある桝を傘でまわすやつなど、初めて生で見てよいものであった。

この方、おもしろいな〜と思ってふとぐぐってみると、トリリンガルだったり、元OLで30歳でこの道に入っていたりとおもしろい経歴の方でした。

www.huffingtonpost.jp

 

東京太・ゆめ子さんの仲のいいw夫婦漫才。夫婦漫才ってなぜこんなに安定してるんですかね・・・。

東京太・ゆめ子 - Wikipedia

 

 

P.S. 落語芸術協会さんは画像をmetaにいれておくと上の方のインラインがいい感じになると思います