2021年 摂取コンテンツ

2021年ももうすぐ終わりですね. 年末ということで, 2021年に摂取したコンテンツについて振り返っておこうかと思います.

2021年は漫画ふくめて288冊分読んだらしいです.

なんとなく心に残ったものをリストしておきます.

漫画

  • エンチャントランド

www.amazon.co.jp

超能力を持った人が学園で色々解決する的な話です. 超能力の表現が大変秀逸で, たとえばテレポートを使うという時に, 世界を平面にフラットにつぶして, カーペットのように巻き込んで, 行きたい場所にジャンプして世界を戻すというような表現が独特でおもしろいです.

Kindle Unlimitedで読めるんですが, 途中までしかない感じがします. 続きは, 多分作者さんのサイトで物理本を買うといいのかな.

面白かったので, 同作者の「エイリアン9」も買って読んでいます.

www.amazon.co.jp

  • 月読 自選作品集

www.amazon.co.jp

日出処の天子」の山岸凉子さんの作品集です. 古事記日本書紀ギリシャ神話をモチーフにした短編集で, じっとりとした不気味な感じもありつつも美しくもあるいい感じです.

www.amazon.co.jp

言わずとしれた. Webで(ほぼ?)全巻公開してた時に一気に読みました. 29巻いつでるんだろ?

  • ニジとクロ

www.amazon.co.jp

やっさしーい, ふんわりとしたふんいきで, そしてニジもクロもかわいいんだこれが.

  • Harlem Beat

www.amazon.co.jp

去年から読んでたけど, 今年読み終わったっぽい. 個人的にはバスケ漫画では一番読めて好きでした.

実用書

  • 世界一ぜいたくな子育て 欲張り世代の各国「母親」事情

www.amazon.co.jp

いろんな国の母親事情が素朴に語られていてよかった. 各国, その国なりの文化・歴史の中で「母親像」が作られ, いろんな事例があるんだなとなる. 別に深い考察まではなく、結論めいたものもないんだが、各国事情が実際のその地の人ベースに語られていて事例としてよいというか. 視点が広がってよかった.

  • 料理の四面体

https://www.amazon.co.jp/dp/B073DYQNC9www.amazon.co.jp

全ての料理(の基本)を火・水・空気・油の四要素から捉えるという面白い本. とかく, 料理のレシピ行程はよく意義がわからんかったりするが, これを読んで料理を要素的に分析できるようになって, 見方が変わった……気がする.

ローダン

ローダンもあいかわらずぼちぼち読んでます. 400巻まで読み終わりました. というか, 今年は3冊しかローダン読んでないです. 一方, 新刊は一年で24冊出てるはず. だめですね. このままじゃ, ローダン読み終わる前に死んでしまいます. まあ, どうやってもそうなるんですけど.

とかいいつつ, ローダンNEOも読んでます.

Web漫画

Web漫画も死ぬほど読んでいて, そこから気がむいたら単行本出たら買ったりしてます.

  • クマ撃ちの女

kuragebunch.com

狩猟系漫画というのは結構あるんですが, どうしてもノンフィクション方向が多いため, ある意味「ちゃんとしていてきれいな」感じがします. そんな中, この漫画は, 泥くさいような現実的な話・描写も多くてその面白みがいいです. 単行本買おうと思います.

shonenjumpplus.com

金をバインバインするのはおもしれえ. 意味わからんけど, テンポよくておもしろいんだよなあ. 単行本買いました.

  • 忍者と極道

comic-days.com

いいよね. 単行本買いました.

PodcastNHKラジオ

なんやかんや耳がフリーな時間帯が多いので, めちゃめちゃPodcastNHKラジオを聞くようになりました. Aeropexに大変お世話になっています.

科学

pages.audiobook.jp

毎週, 最新科学情報とコロナ情報(有料)を紹介している番組. audiobookで有料購読してます.

  • すごい進化ラジオ

podcastranking.jp

  • そんない理科の時間

sonnai.com

文系教養

  • 私の日本語辞典

www4.nhk.or.jp

NHKラジオは結構教養的おもしろコンテンツあっていいです. 「私の日本語辞典」は, 1つのテーマを全4回でその研究をしている大学教授などプロに聞くという感じでめっちゃいいです. 質問するアナウンサーの方も, 著書を読んでいるようで進みもいいです. というか, 本のタイトル紹介されるとそっちも読みたくなってこまっちゃいますね.

  • 古典購読

www.nhk.or.jp

古典文学を読む番組です. いまは紫式部日記をやってます. 普通に古文原文が読まれるので, まあむずいですが, 現代文訳もあるので大丈夫です. あー「な〜そ」〜とか思います.

  • おしゃべりな古典教室

www.nhk.or.jp

こっちはもうちょいふわっとした感じの古典. というか, 別にいつも古典やってる感じでもない.

  • カルチャーラジオ 歴史再発見

www.nhk.or.jp

「愛の思想史」とか「神に仕えた女性たち」など歴史系で面白い話やってます. 「私の日本語辞典」よりちょいむずい気がします.

  • コテンラジオ

cotenradio.fm

これはNHKではない. いろんな歴史について面白おかしくわかりやすくしゃべっててよいです.

Wonderly

Wonderlyってとこがいろんなpodcast(事件とか歴史とか様々)をやっていて, 結構面白いので聞いてます(英語です)

Shows - Wondery - Feel The Story

  • Businnes Wars

Business Wars - Wondery - Feel The Story

最初に聞きはじめたのがこれ. いろんなビジネスのライジングアンドバトル話で聞きやすい. 結構わかる. 特に知ってるあたりだとよくわかる. BitcoinとかFirst Computer Warとかnapsterとかbrowserとかよさそう.

いくつかのエピソードが日本語翻訳されてて, これもよい.

www.1242.com

American History Tellers - Wondery - Feel The Story

アメリカの歴史をやってる. フィリピン-アメリカ戦争など地味に知らなかったあたりをやってくれるので, 適当にwikipediaを見て補完しつつ0.9倍などで聞くと結構聞ける.

物語

www.nhk.or.jp

いろんな本を全5回か10回ぐらいでラジオドラマとして放送. とても面白いし, いろんな本と出会えるので, いいですね. なんなら中学生の頃も聞いてた.

  • 朗読の時間

www.nhk.or.jp

こっちもいろんな本をやってはいるんだけど, 青春アドベンチャーよりも昔よりで, かつ文をそのまま読んでいるという感じ. こちらも面白い.

来年のコンテンツ

これまでのコンテンツの取り方に限界を感じて(本が読めてない), コンテンツの取り方を変え始めてきた一年でした. 主にPodcastを聞くことが増えました. 来年は読む部分も変えていきたいかと思います.

  • SlowNewsの契約

slownews.com

SlowNewsはノンフィクションのルポとか新書が読めるサブスクです. 月額1650円なのでサブスクとしてはちょい高いなと思う感があります. とりあえず30日無料体験をやっています. いまのとこよさげ.

ツイは時事ネタをキャッチするにはいいんですが, 最近特に時事ネタをてきとーに燃えるように消費することにばかり特化されている気がしていて, 嫌気がさしてきていました. かといって, 現実問題を読むのも好きなので, より深く長く追えるような媒体がないかと探していた時にSlowNewsを見つけました. ちょっと期待しています.

  • Web漫画へらす

最近のWeb漫画は更新多くて読むの大変ですね. 惰性っぽく読んでるのも増えてきたので切っていきたいという感じがします.

  • 読む本のテーマを決める

Twitterとかブログとかで紹介される本をAmazonのほしいものリストとかブクログの読みたい本に積んではいるのですが, 積みすぎで「ん…?これなんで読みたい本なんだっけ?」となるやつも増えてきました. 結局, いろんなテーマの本をあちこちつまみぐいしすぎなので, 毎月ぐらいで新しく読みはじめる本のテーマを決めて集中的に知見を上げていきたいです.

  • podcastはとりあえず現状維持

podcastもだいぶ貯ってるんですが, まあ1.5倍とか2倍とか流し聞きとかもできるのでなんとかなるかなという感じです. 来年は切っていくのがいいとか言ってるかもしれないが.

ということで, 世の中いっぱいコンテンツはありますが, 面白いものを見つけて楽しんでいきましょう.